中学生の時に映画研究部に入っていた程の映画好きの私!
今回は、シンガポールの気分を味わえる映画のご紹介です。
シンガポール旅行がもっと楽しくなる映画
クレイジー・リッチ! Crazy Rich Asians(2018年)
シンガポールを舞台にした大ヒットハリウッド映画。
何回観ても泣いてしまう。好きな映画ベスト10に入るくらい好きな作品です。
あらすじ
シンガポールのラグジュアリーな世界を体感でき、
ニューヨークで暮らす中国系アメリカ人のレイチェル(コンスタンス・ウー)は、恋人のニック(ヘンリー・ゴールディング)とともに、彼の親族の結婚式に出席するためシンガポールへ。しかし、ニックの家は実は超大富豪で、彼はシンガポール社交界の“プリンス”だった!突然のゴージャスな世界、意地悪な親族、伝統的な価値観との衝突…。恋と豪華なシンガポール文化が交錯する中、レイチェルはどうなるのか?
旅行前に観ると、観光スポットや文化がより楽しめること間違いなし!
「マリーナベイ・サンズ」「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「ラオパサ・ホーカーセンター」など、有名観光地が多数登場!
家族のレシピ Ramen The
シンガポールでソンファのバクテーにハマってしまった私。
とても興味深い映画に出会いました。日本とシンガポールの外交関係樹立50周年を記念して製作されたこの作品。
斎藤工さんや松田聖子さんが出演しているのです♡
あらすじ
日本でラーメン職人として働く青年、真人(斎藤工)は、亡くなった両親のルーツを探るためシンガポールへ向かう。そこで彼は、母の思い出の料理「バクテー(肉骨茶)」と、日本のラーメンを融合させた「ラーメン・テー」を作る ことで、家族の絆を再発見していく。シンガポールの食文化や、家族の愛、失われた過去との向き合い方が温かく描かれる。
この映画を観ると、シンガポールのソウルフード「バクテー」を食べたくなります!!!
多文化が共存するシンガポールの食文化(中華、マレー、インド料理が交じり合う)も興味深い。
『家族のレシピ』は、食と家族のつながりを温かく描いた映画!シンガポール旅行前に観れば、ローカルフード巡りが何倍も楽しくなるはず!
残念ながらこの映画はまだネットフリックスなどどこも配信していないようで、購入しないと観れないのです。
コメント