USJには無いアトラクションがあるのがUSSの魅力の一つ。
中学生の時に映画研究部に入っていた程の映画好きの私ですが、知らない作品がたくさんありました。
必見の映画リスト
こちらは、必見!!!!
お馴染みUSJに行く際にも楽しめる映画です。
もうすでに観たことがある方も多いのでは無いでしょうか。
ジュラシック・パークシリーズ (1993~)
おすすめは、『ジュラシック・パーク』(1993) または『ジュラシック・ワールド』(2015)
「ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー」で恐竜の世界に飛び込む前に、映画で雰囲気をつかんでおくとドキドキ感がアップします!

ミニオンズ&怪盗グルーシリーズ (2010~)
おすすめは『怪盗グルーの月泥棒』(2010)
USSにはミニオンのグッズショップやエリアがあり、ミニオン好きなら絶対楽しい!月泥棒の映画の世界が広がっています!

シュレックシリーズ (2001~)
おすすめは『シュレック』(2001)
「シュレック4-Dアドベンチャー」では、シュレックやドンキーたちと一緒に冒険ができるので、映画を観ておくとストーリーに入り込みやすくなります。

USSならではの観ておきたい映画
これから紹介する映画は、日本ではあまり馴染みの無い映画かもしれません。
しかし、USSに行く際には是非ともチェックしておきたい。
トランスフォーマーシリーズ (2007~)
おすすめは『トランスフォーマー』(2007) または『トランスフォーマー/リベンジ』(2009)
USSの目玉アトラクション「トランスフォーマー・ザ・ライド」の世界観をより楽しめます!オプティマス・プライムやバンブルビーを知っておくと、より興奮すること間違いなし!

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(1999) or (2017)
おすすめは『ハムナプトラ/ザ・マミー』(1999) または『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(2017)
USSのアトラクション**「リベンジ・オブ・ザ・マミー」**は、この映画シリーズが元になっています。古代エジプトの呪いやミイラのストーリーを知っておくと、よりスリルを楽しめます!

長靴を履いた猫(Puss in Boots)
元ネタが『長ぐつをはいたネコ(Puss in Boots)』(2011)
『シュレック』シリーズの人気キャラ、プス(Puss in Boots)が主役のスピンオフ映画です。
USSの「Puss in Boots’ Giant Journey」は、この映画をテーマにしたローラーコースターで、プスとキティ・ソフトポーと一緒に冒険できます!
小さい子ども向けの観覧車もありますよ!

Po & Master Tigress(カンフー・パンダ)
元ネタは『カンフー・パンダ(Kung Fu Panda)』シリーズ (2008〜)
USSでは、カンフーパンダの主人公Po(ポー)と仲間のカンフー戦士Master Tigress(マスター・タイガー)に会えます!
映画を観ておくと、USSでのキャラとの交流がもっと楽しめます!
「見たことあるね!」と、大きな2人にハグしてもらって大喜び!

Egyptian Legends(エジプト伝説)
おすすめは『ハムナプトラ/ザ・マミー』(1999) または『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(2017)
USSのアトラクション「リベンジ・オブ・ザ・マミー」は、この映画シリーズが元になっており、古代エジプトをテーマにした屋内ローラーコースターで、『ハムナプトラ』シリーズの世界観を再現しています。
古代エジプトの呪いやミイラのストーリーを知っておくと、よりスリルを楽しめます!

Trolls(トロールズ)
元ネタは『トロールズ(Trolls)』(2016) &『トロールズ ミュージック★パワー』(2020)
カラフルでポップな世界観のミュージカルアニメ。
USSでは、「Trolls Hug Time Jubilee」 というキャラグリーティングショーが開催されます。小さいお子さんと一緒なら楽しめるコンテンツです!
グッズもたくさん販売していて、娘も「これ!知ってる!可愛い!」と喜んでいました。

コメント