アメリカだけでなく、シンガポールの物価も高くなっててビビるでと聞いていた。
私が最後にシンガポールに行ったのは5年前。
仕事で毎月のように訪れていたけれど、5年前でも東南アジアの中で1番物価が高いと感じ、滞在中は近くのホーカーズとスーパーに行くくらいで、プライベートの時間はほとんどホテルのプールで泳いで過ごしていました。
その時よりも物価が高いとは・・・。
物価の高い国では、ラウンジ利用プランがあるホテルが大助かりです!
今回は、1歳9ヶ月と4歳10ヶ月の子ども連れでの旅行。
シャングリ・ラホテルのラウンジは土日だったら子供たちも利用できるということで、土日に合わせてホライゾンクラブジュニアスイートに宿泊しました。
シンガポールにシャングリ・ラ ホテルは2つあり、セントーサ島とオーチャードロードの近くにあります。
こちらはオーチャードロードや世界遺産のシンガポール公園の近くにあるシャングリ・ラ ホテルに2025年3月に宿泊した際の情報です。
とっても快適に過ごす事が出来ましたので、
子連れの宿泊先やクラブラウンジを検討中の方に参考になれば嬉しいです!
シャングリ・ラ シンガポール
シャングリラホテルは、香港を拠点とし世界各地に100軒以上のホテルとリゾーツを展開する高級ホテルグループです。
オーチャード地区のこのホテルが971年に開業した最初のホテルなんだって!
オーチャード地区の中心部にありながらも、広大な敷地で緑豊かな庭園が広がっているのが魅力です。

場所
空港からホテルまではGrabを利用しました。
電車(MRT)でも行くことはできますが、最寄駅のオーチャード駅から20分ほど坂道を歩かなくてはいけません・・・。
ちなみに、空港からホテルまで約5,600円(S$50)でした。(S$1が112円計算)
ベビーカー含め荷物が多いので大きめサイズ、チャイルドシートを利用できる車を指定した為高めのお値段となっております。
他にもホテルからGrabを利用した際には、公園まで12ドル、マリーナベイサンズまで40ドル、オーチャード繁華街まで18ドル、USSまで25ドル〜40ドルくらいかかっています。
シンガポールでのGrabの印象は、安くはないけど便利!です。
空港からの利用も分かりやすく、ピックアップ場所も出口に合わせてたくさんあるので混雑していませんでした。(チャイルドシートについては、最初の空港からの送迎の時には利用したのですが、運転手さんとお話ししていると「利用しなくても大丈夫だよ!」との事だったので、その後の市内での移動の際にはチャイルドシート付きの車を指定していません。心配な方はチャイルドシート付きを手配してね!)
利用人数やスーツケースの数については厳しめ!
大人3人と4歳児、1歳児の5人で利用する際に、1歳児は膝に乗せるから4人までって書いてある車でも大丈夫でしょ!って手配したら、「全員で5人だから追加料金上乗せするね!」と言われてしまいました。ちょっと交渉してみたものの「決まってるから。ごめんよ。5人でも乗せて行ってあげるから!」と。まぁケチった私が悪い。
空港までのスーツケースの数についても、スーツケース2と申請していたら「ベビーカーもあるやん。コレは3だ。追加料金足しとくね!」というやりとりがありました。これも私が悪いのですが・・・
ちゃんと申請しないといけないなと勉強になったのが、このシンガポールでした。
適当すぎるこの性格も悪いのですが、他の国でここまで厳しかった事は無かったので、追加料金がかかるという初めての経験でした。
皆様も手配する際にはご注意ください。
そして初めてGrabを利用する際には、日本でアプリをインストールし、クレジットカードの登録までしておく事をオススメします!現地に着いてからだとクレジットカードの登録ができない事もあります。
お部屋 ホライゾンクラブ ジュニアスイート
私は何の会員でもなく、どこのステイタスも無いのですが、広いお部屋がたまたまBooking.comで安くなっていた為予約しました。
【Booking.com】シャングリ・ラ シンガポールの価格を調べるホテルのHP通りの綺麗で広いお部屋です。
キングサイズのベッドで大人2人と子ども2人寝れる広さでしたが、エクストラベッドも準備してくださっていて、子供達はなぜかこちらのエクストラベッドを気に入っていました。


キッチンも付いていて、何でも揃っています。
今回の滞在で私が使用したのは、包丁とお皿のみですが・・・。
キッチン付きは離乳食時期のお子様や食べ盛りの子どもと一緒の旅行には助かりますね♡

そして冷蔵庫の中には、ドリンク♡
こちらはホライゾンクラブの特典の一つなので、滞在中の補充はありません。紙パックのお水は毎日補充してくれます!

綺麗なバスタブがあるので、子どものお風呂にも困らなかったし、

シャワールームも可動式のシャワーで、水圧も何の問題も無し!

気になるシャンプー類は、ロクシタンのジャスミンの香りシリーズでした♡
ジャスミンの香りが一番好き!

アメニティも充実しています。
歯ブラシセットだけでなく、バスソルトまで用意されていました。
シンガポールのコンセントはBFタイプですが、日本のコンセントも変換プラグ無しで問題なく利用出来ます。
仕事が捗りそうなデスク上にUSBポートもありました!


私と同じく充電はiPhoneくらいししない方は変圧器も不要です!日本製のヘアアイロンなどは対応できる電圧が違うとショートしてしまって使えなくなる可能性があるので、気をつけてくださいね!
仕事で海外に行く機会も多い私が愛用しているのは、こちらです。
私は何の会員でもなく、どこのステイタスも無いのですが、たまたまBooking.comでセール中のプランを発見して予約しました。
ウェルカムフルーツとチョコのプレゼントがあって嬉しかったな。

クラブラウンジが使えるプランは楽天からも出てました!
ご紹介したジュニアスイートのお部屋はプランに出ていなかったのですが、この後紹介するクラブラウンジは利用できるようです♡
プール
プールと海が大好き母親の影響で、プール大好きっ子に育っている我が子達。
とっても喜んでくれました!

敷地内にメインプールとスプラッシュの2ヶ所あります。
メインプール

ジャグジー付きの広ーいメインプール。
浅い場所もありますが、一番深いところは2.5m!
大人も足のがつかない深いプールゾーンもあります。
もちろんタオルはプールサイドで渡してもらえるので、お部屋から水着で行ってOK!
朝は6時から夜は22時まで利用可能です。

浅いエリアには常に噴水も出ていて、大喜び!
このライフジャケットはプールサイドで無料で貸し出ししています。
ライフガードのお兄さんが「もっと小さいサイズは、あっちのプールエリア(splash)にあるよ!」と教えてくれました。
その、あっちのエリアへ。

迷いませんが、メインプールからほんの少し歩きます。
スプラッシュ

子ども向けの「スプラッシュ(Splash)」と言うウォータープレイグラウンド!
こちらにもタオルが置いてあるから、メインプールから手ぶらで来ても大丈夫!
こちらは8時から夕方の18時30分までです。
海賊船をモチーフにした遊具がとても可愛らしい!

教えていただいたライフジャケットも、子ども用だけが並んでいて、カラフルでキュート!
棒状の浮き具も無料で貸し出ししてます。(自由に使ってねって置いてある。)

何十回滑っただろうか?ウォータースライダー。
滑れるのは子供のみです!


2歳児3歳児も安心して利用できるミニ滑り台もありました。

水のシャワートンネル。

監視員が常に常駐しているから安心だし、飲み物やアイスも売っています。


お値段は・・・ホテル価格!
野菜生活が$7.65・・・約850円 (S$1が112円計算)の世界。
「喉乾いたよね?どれどれ?・・・(お値段チェック)・・・ラ、ラウンジ行こうか〜」ってなりました。
ラウンジありがたや〜。お部屋にあったドリンクやフルーツも大助かりです。
クラブラウンジでの食事
気になるラウンジのお食事内容ですが、私が今まで利用してきたラウンジ付きプラン中で1位2位を争う大満足のラウンジとなりました!
シンガポールスリリング(有名なカクテル)が気分を上げてくれます♡


土日もお食事内容は大人向けです!
毎日違う内容なので、飽きる事はありません。
毎日同じような食事が並ぶホテルが多い中で、このクオリティは凄いな!!!と感動しました。
イブニングカクテルとカナッペ(午後5:00〜7:00まで)
夕食はもう食べなくても大丈夫なくらい豊富なカナッペ。


オシャレに盛り付けられているのも嬉しい!!!


アルコールも豊富です!写真だけでなく、ウィスキーやカクテル生ビールもありますよ♡
生ハムなどお酒に合うアテばかりで、2時間ずっとここにいたい。


終日用意されている軽食とお飲み物

コーヒーや紅茶、ソフトドリンクにフルーツやちょっとしたお菓子がありました。
朝食
朝食には定番のサラダやパンにフルーツに手作りオムレツなどから


シンガポールならではのおかゆやラクサまで!


ラクサ好きだから朝から食べれて幸せ♡
普段こういうブッフェで上手く盛り付けできない私でも、モデルの朝食みたいになりました。

ヨーグルトや蜂蜜なども数種類並んでいて、豪華なのです。


このanniesというヨーグルトが美味しくって、調べてみるとシンガポールで販売されているナチュラル志向のギリシャヨーグルトでした!
帰りの空港のスーパーで売っていたら買って帰ろうと思ったのですが、残念ながら売ってませんでした。
シンガポールには数店舗あるみたいなので、次回は手に入れたい♡
子連れに嬉しいポイントとしては、素敵なラウンジには広々としたソファー席もあり、子供用の本が置いてありました。もちろんベビーチェアや子供用のカトラリーもありましたよ!

レストランでの食事
朝食はラウンジでもレストランのブッフェでもどちらでも利用しても良いとの事でした。
大人はラウンジで優雅にゆっくり出来る朝食が気に入り、子どもはワイワイガヤガヤのブッフェが気に入りましたが、
大人だけの滞在だったら、毎日ラウンジで朝食を食べたい!!というのが本音です。
タワーウィング1階「The Line」の朝食
朝食会場はとっても広く、和食(微妙)、洋食、中華にインド料理と多国籍に対応しています。


フルーツやフレッシュジュースの種類が多いのが嬉しい!
気になったインド料理コーナーは本格的です。


オムレツやヌードル、お粥などその場で作成してくれるコーナーもあります。


麺大好き娘ですが、シンガポールの麺はあまり好きではない様子。ポテトを気に入っていました。

和食コーナーにはお米や味噌汁、そばもありましたが、見た目はちょっと微妙…。笑
あまり期待しない方がいいかも。
でも、牛乳やシリアル、パンもあるので、子どもが食べられるものはあります!
そして、子連れに嬉しいポイント☆
お絵描きセット(塗り絵とたくさんの色鉛筆)が入り口に用意されています。

The Lobby Lounge by Shangri-La
ウェルカムドリンクとしてノンアルコールドリンク一杯無料のバウチャーをいただいていたので、こちらも利用させていただきました。

ラウンジの食事は、子供が食べれるものが少なかった為、こちらでキッズメニューも頼んでみました!


シンガポール名物のチキンライス!柔らかいチキンを気に入って食べてくれました♡カトラリーも可愛い♡
プールサイドでの軽食
これを一番娘は楽しみにしていたのですが、時間が合わず利用できず。


QRコードから注文できます。メニューの一例からもわかるように、いいお値段。

ヒエ〜。
Waterfall Ristorante Italiano
プールサイドで食事が出来なかった事を根に持っている娘。
テラス席があるレストランに行ってみました。

南イタリア料理のレストランですが、頼んだのは・・・カクテルとポテト。
ラウンジでお食事をしていたので、お腹はいっぱい。「お腹がいっぱいで、ドリンクだけの利用でも良いですか?」と確認して利用しています。他のテーブルには美味しそうな料理が!他の料理も食べてみたかった。

大好きなポテトにご満悦の子供たち。ポテトは世界共通のお味なので助かります。
有料のキッズプログラム
屋内にも子ども向けのプレイエリア「バッズ(buds)」があります。

ホテル宿泊客は3時間SGD45で利用出来ます。滑り止めのついた靴下が必要。現地で購入も可能とのことでした。
キッズ向けの楽しいイベントも盛りだくさん。

子供用のアメニティ
チェックインの時にいただいた子供用のアメニティ。

可愛い♡ありがたい♡嬉しい♡
子供用シャンプーや歯ブラシにスリッパ・・・
お菓子は口に合わなかったらしく、私の胃袋に入りました。
アメニティに入っていた冠。
エントランスの方とお揃いです♡

一緒に写真撮ってもらっちゃいました♡
冠をつけていることを喜んでくださいました!
クイズも一緒に同封されていて、
全部記入してバッズに持っていくと、ご褒美があります〜♡

ぜひ参加してみてね!
間違ってもご褒美いただけるのでご心配なく!(私たちは1問間違っていました。)
フィットネス
フィットネスも素敵な雰囲気です♡ストレッチマットが置いてあって嬉しい。

朝6時から利用でき、
イケメンマッチョマン達が早朝からトレーニングしていました。
アーリーチェックインやチェックイン後の過ごし方について
私たちが利用したフライトは、シンガポールに早朝に到着の便で、
もしかしたら先にチェックインさせていただけるかな〜♡なんて甘い考えでホテルに直接向かいました。
「お部屋が用意でき次第チェックインの連絡をさせていただきますね」との事で、その場ですぐのチェックインは出来ませんでした。
「朝食は食べていいよ!」とのことでチェックイン前に朝食をいただけちゃいました。
アーリーチェックインできなかったけど、荷物は預かってもらえて、USS(ユニバ)へ行ったので問題なし。

チェックアウト後は、「ホテルのプールを利用しても良いですよ!着替え等はフィットネスの更衣室を利用して下さいね」との事でした。
日本人のスタッフ方がいらっしゃり、日本語で教えていただいたので確実な情報です!

フィットネスの更衣室は広くて清潔!シャワールームやタオルも常備されています。
夜のフライトだったので、こちらも嬉しい提案です。
プールでしっかり遊んでくれたら深夜フライトはぐっすり眠ってくれますもんね!
チェックアウト後も利用出来ると知らなかった私たちは・・・スーツケースの奥の方に詰め込んでしまった水着を取り出すのがめんどくさかった為、今回は利用せずにチェックアウト後は空港に直接向かい、チャンギ空港で7時間過ごしました。

シャングリラシンガポール サークル会員について
今回滞在してみて、また絶対にリピートしたいホテルとなりました!
という事で、無料で会員になれるので登録してしまった。
次回は、下の子どもが4歳になった時かな〜♡なんて考えています。
4歳からは親の付き添いなしで預かっていただけるのです!
母は、バッズ(buds)に子ども達を預けて、優雅にショッピングでもして過ごしたいのだ!
シャングリ・ラ サークル会員のお客様は、下記のお子様のミールプランの対象となります。ご宿泊中の6歳以下のお子様で、お食事をされる大人1名様にご同伴の場合、最大2名様まで終日営業レストランにてビュッフェを無料でお召し上がりいただけます。(6歳以下のその他のお子様や6歳以上12歳未満のお子様は、大人料金の50%割引でビュッフェをご利用いただけます。)
ご宿泊中のお客様もシャングリ・ラ サークルにご入会いただければミールプランをご利用いただけます。ご滞在中いつでもお気軽にご入会ください。宿泊中ではないお客様にご同伴の12歳未満のお子様には、終日営業レストランでビュッフェを50%割引でお楽しみいただけます。
https://www.shangri-la.com/jp/singapore/shangrila/rooms-suites/horizon-club/tower-wing/horizon-club-junior-suite/
今回も長ーくなりましたが、心配事が解消されて、小さな子供と一緒の旅行先の候補地の一つになれば幸いです!



コメント