Corona Bali Protected Day2

Bali

Next Call6時25分から始まり、6時50分に延び・・・

on hold next call 13時50分。

WSL観戦名物、焦らし攻撃です。

13時50分が決定したとともに、ウブド観光に行って来ました。クタからは遠いウブドですが、クラマスからは比較的近いので行きやすい!

ウブド観光については、楽しかったのでまた日本に帰ってゆっくり書きます。

観光から13時30分に戻って来て、試合が開催されるか不安だったけど、next call 14時25分に延び・・・14時40分に無事にスタート。

珍しく午後からの開催となりました!(このパターンは試合しないパターンやなって予想していた。嬉しい裏切りです。)

ちなみにラウンド2もElimination Round(予選)って名前になってる。

クラマスでの試合観戦。野良犬が近寄ってくる。噛まれたらヤバイやつ・・・

しかも・・・ペットかのようにそばで座り込む。

Heat1:昨日は残念な結果だったカノアくん。今日は最初からいい感じに攻めてくれてました。これは大丈夫だと安心しきって観ていた。

カノアは早朝から、ずっっっっっっっっと練習していた姿が印象的だった。試合前にもずっと海に入っていて、疲れてないか心配だったけど、良い結果となって嬉しいです!

 

Heat2:サーファーっぽくない体型で愛嬌たっぷりのパンダさん(Willian Cardoso)。Heavy Hipとかアナウンスで言われていて、褒め言葉なのか何なのか。確かに重そうなのにスピーディーな動き。3人とも接戦で誰が敗退するか最後の最後まで予想できないHeatだった。終了5分前までハワイのラウ君(Ezekiel Lau)が1位通過だと思っていたのに、残り3分でLeonardo Fioravantiが逆転して惜しくも敗退になった。

 

Heat3  :ブーちゃん(Adrian Buchan)セスくん(Seth Moniz)ソリくん(Soli Bailey)イケメン対決。今回は女子4人で観戦していたんですが、満場一致でこのヒート全員イケメンやなっていう意見になった。夕方になるにつれてだんだん波が大きくなってきた。ように感じる。
Heat3が観てて一番楽しかった。セスくんの7.33ポイントのBarrel(チューブライディング)が良かった!セス君ファミリーはバリ島へも皆で応援に来ていた。本当に仲良しファミリー。
試合後、ソリ君が敗退の為、同じ国籍のブーちゃんとハグしていたのも印象的だったな。

 

Heat4  :カリニャン(Ryan Callinan)の名前がポケモンみたいで好き。メンデスさんが波に乗ると、ブラジル人の応援凄い。バリでもブラジル人の応援が1番凄い気がした。人数はそんなにいなくても、一人一人の応援の仕方がうまいなぁって思う。喜怒哀楽が激しいってゆうかうまく言えないけど。

 

昼過ぎから始まり、時間的に男子だけかな?と思ったけど、女子も同じくElimination Roundまで終了。今回のクラマスは、残念ながら波が小さいみたい。それでもさすがCT選手。ダイナミックに見えます。オリンピックの志田下もこんな感じに小さめの波でも開催されるのかな?と思った。

 

カノア君、本日のハイスコアおめでとうございます♡

 

残念ながら敗退となったラウくんのインスタに感動!!!

 

View this post on Instagram

 

Things didn’t go my way here in Bali. Out of the #CoronaBaliProtected with an equal 33rd. Move on and keep smiling. Life is good! 🤙🏽 📸 @thelawncanggu

Ezekiel Lauさん(@zekelau)がシェアした投稿 –

見習って、うまくいかない時にも前向きに笑顔でいたいと思います!

LIFE IS GOOD♡