Oi Rio Pro 2022(オイ リオ プロ)

WSL

すぐに今度はブラジルのリオ・デ・ジャネイロへ。

CT選手達大忙し。

そろそろTOP5に誰が残るのかも気になりながらの応援です。カノア残ってておくれ〜!

WSLのRenato Hickelさんから「サーフィン観戦が好きならば、絶対来た方が良いぞ!波に、食べ物に、おじさんでもPartyが最高やぞ!ブラジルでは右の海岸どこでもサーフィン出来るんや!」って教えて貰った場所。(英語だったから多少の聞き間違いはあり。その時のお話は【Corona Bali Protected Day3 Day4】)

あの丘に聳え立つキリスト像を見たり本場のシュラスコやアサイーを食べてみたいなぁと思いつつも、まだまだ治安の悪い国ってイメージが・・・。

ブラジルではサッカーに次いで人気だというサーフィン!会場もめっちゃ盛り上がるんやろな〜。

Oi Rio Pro

場所

残念ながら日本からの直行便は無く、アメリカやヨーロッパ、ドバイなどの中東から乗り継ぎが必要。26時間から30時間必要で遠い!!!!
でも人生で一度訪れる事が出来るなら、リオのカーニバルかサーフィンの大会の時に行きたい。

大会会場のサクアレマはリオから北へ100キロ。リオとは違い静かで海が綺麗な小さな街。ブラジルではサーフィン発祥の地だと言われています。

2022年6月現在、ブラジル入国にはコロナワクチン接種証明書が必要です。日本からの帰国は青色に属していて、徐々に日本からのビジネスでの渡航は増えてきている。

時差

日本とブラジルの時差は12時間。日本の方が12時間早く進んでいます。
First  Callは6月23日の7AM、日本時刻の夜7時です。完全に真逆の時間帯ですね。

期間

6月23日から30日までの8日間用意されています。

サクアレマ観光

なんといっても気になるのが、会場映像に映る崖の上の白い建物。

 

この投稿をInstagramで見る

 

saqualove(@saqualove)がシェアした投稿


Paroquia Nossa Senhora de Nazareathナザレ教会です。階段を登っていくと、そこには美しい景色が広がるという事で、興味があります。

Picanha Do Gugu
残念ながらお店のインスタがなかったので、リンクを貼り付けてます。会場から近く、美味しいピッカーニャ肉を食べれるお店。ピッカーニャはランプ(お尻)部分のお肉で、シュラスコでの人気部位肉です。ブラジルではサーロインって意味で使ってるらしく、サーロインステーキが食べられる!

ブラジルのアサイーといえば!OAK BERRY!!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

OAKBERRY(@oakberry)がシェアした投稿

鳥さんマークのアサイースムージーやアサイーボール。
オーストラリアやドイツ、ポルトガルやフランスと色んな所に進出していますが、本場で食べたいものの一つ!
ブラジルに行ったらスーパーとか色んな所で買えるんだろな〜いった事ないからわからないけど。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Fu.wax🇧🇷🌏World Wide(@fu.wax)がシェアした投稿

サーファーに人気のFU WAX。シルエットでケリーおじさんだとわかる。お茶目。今では世界中で買えるようになっているけど、ブラジル生まれ!なかなか手に入らない時代はブラジルに行くなら、お土産にWAX買って来いって言われるくらいサーファー達の中で流行ったそう!

会場からは遠いけど、ブラジルといえば、ここに行かないで何をしてきた。ってなる場所。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cristo Redentor(@cristoredentor.rio)がシェアした投稿


コルコバードのキリスト像!!!!
山の上にそびえ立つ巨大なキリスト像!!!レオ様のロミオとジュリエットの映画で映るキリスト像はコレ!好きでよく見ていた映画だから、実際に見れたら感動するんだろな。

コルコバードのキリスト像を見に行く時に利用したいのが、BB Lanches

 

この投稿をInstagramで見る

 

Let’s Eat It 💚(@lets_eat_it_)がシェアした投稿


アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港から車で40分くらい。会場からは車で2時間くらいだから遠いんだけどね・・・そこのアサイーが絶品なんだって!!!